生徒開発スイーツ4種 試食会

2014年6月19日 20時18分
家庭学科

 6月17日(火)、家庭学科環境文化コース生徒が、「課題研究」の授業で地域の食材の消費拡大・知名度アップを目指して研究開発したスイーツ4種の試食会を開催しました。

環境文化コース2年生 明道小学校での授業サポート

2014年6月10日 19時12分
家庭学科

 6月10日(火)、環境文化コースの2年生が近隣の明道小学校を訪れ、小学校6年生の授業のお手伝いをしました。これは高校生が身に付けけている知識・技術をいかして小学生の家庭科の授業をサポートするための企画で、小学5年生の家庭科の授業「針と糸にチャレンジ」で縫製の基本である「玉結び」と「玉留め」を教えました。

保育実習に行きました

2014年5月20日 17時18分
家庭学科

 5月13日(火)家庭学科生活文化科 環境文化コース18名が、米子市立南保育園のばら組(年長)さんと交流しました。生徒の紙芝居や絵本の読み聞かせをし、子どもたちはとても楽しんでくれました。
 
 
 はじめての裁縫にも一緒に挑戦しましたが、子どもたちは一生懸命取り組んでくれました。園児のみなさんのいろいろな表情や場面にふれ、生徒からは「とても勉強になった」「気持ちがあたたかくなった」「保育園の先生の指導にとても感心した」などの感想がありました。ぜひ今後の学習にいかしていきたいと思います。

調理コース3年生 集団調理実習「みつばち亭」

2014年5月20日 10時39分
家庭学科

平成26年5月15日
調理コース3年生20名は集団調理実習の授業で、教員対象の販売実習を行いました。
レストランの名前は、「みつばち亭」で、メニュー決めや、仕込み、調理、サービスまで生徒が運営する実習です。第1回目はハンバーグランチを販売しました!!
今回は、中海テレビの取材も入り、緊張しましたが 、無事大成功しました。

ほのまるさんとコラボの商品開発スタート

2014年4月24日 18時18分
家庭学科

 
 4月24日、鳥取県住みます芸人の「ほのまる」さんが来校されました。これは、本校の環境文化コースの「課題研究」の授業で地元食材を使った商品開発に取り組んでいる生徒たちが、ほのまるさんとコラボレーションして商品化を目指す取り組みの一環です。今年のテーマとして生徒たちが選んだ「日南シルクトマト」「にんじん」「カレー」を使ったスイーツを現在開発中で、今回は「トマトマフィン」を一緒に作って、味や食感の意見を出し合いました。
 5月4日には境港・鬼太郎ロードにあるJA鳥取西部のアンテナショップ「まちなかアスパル」で試食アンケートを予定しており、そこにも来てお手伝いをしてくださることになりました。
 ほのまるさんのうちお一人は、以前パン職人をされていたということもあり、プロからの貴重な意見をいただくことができました。NGK(なんばグランド花月)で販売できるような商品が実現するよう頑張ってほしいです。

調理コース3年 レストランサービス実習

2014年4月24日 17時13分
 

4月24日(木)調理コース3年生20名は、「ハーベストイン米子」のプロのサービススタッフの方々から、テーブルマナーや実践的な接客技術を直接指導して頂きました。私たちは、5月15日のオープンを目指し、教員対象の「みつばち亭」というレストランを企画・運営に取り組んでいきます。

*生徒の感想

・お皿の配置など分かりやすく教えていただき理解できました。

・すべての料理に色彩や食材へのこだわりが感じられて、「みつばち亭」の献立を考える際の参考になりました。
・食事をする側にも、サービスする方への心配りが大事だということが解りました。とても良い事を教えていただきました。
・お皿を運ぶのも動きがぎこちなく難しかった。プロのサービスの方の動きはとてもスムーズでかっこよかった。
・フルコースを食べたのは初めてで、すごく緊張しましが楽しく食事ができました。